プロテインが育毛に良いって聞いたけど・・・
髪の成長に重要な栄養素はタンパク質、ビタミン、ミネラル(亜鉛、銅など)の3種類です。この3つのどれかがかけても髪の成長は望めません。
特に髪の99%はケラチンタンパク質で構成されているのでタンパク質は重要です。このためなのかプロテインが育毛に良いとする意見があります。
しかし、実際にはプロテインに髪を生やす作用はありません。プロテインを日本語に訳すとタンパク質です。ただのタンパク質に育毛作用はありません。
タンパク質が不足しているのならプロテインで取ることで髪に良い影響が出るでしょう。しかし、普通の食生活をしていれば十分にタンパク質を取っています。さらにプロテインを飲んでも何も影響は現れないでしょう。
薄毛の原因を知って対策を取ろう
タンパク質不足が原因で薄毛になっているわけではないのにプロテインを飲んでも無意味です。
育毛をするのなら原因を知った上で対策を取りましょう。男性の薄毛はAGA(男性型脱毛症)によるものがほとんどです。
普通の生活を送っていて体に異常も起きていないのに薄毛が進行しているのならAGAの可能性が非常に高いです。
年配の男性に薄毛の人が多いですがあれらのほぼすべてがAGAによるものです。あなたも適切な対応を取らないといずれはそのような薄毛になるでしょう。
AGAになると男性ホルモンの毛根への作用が強まり髪の成長が阻害され薄毛が進行します。薄毛解消するには男性ホルモンの作用を抑える必要があります。
それには育毛剤がおすすめです。最近はAGAに着目した育毛剤が発売されています。
こちらのページでAGA向きの育毛剤をまとめているのでぜひ試して下さい。プロテインを飲むよりよっぽど期待できます。
タグ:プロテイン